先輩社員の一日

感謝の気持ちを忘れない

調理部 ペストリーキッチン
尾形 美春

仕事内容

調理部ペストリーキッチンにてデザートを担当しています。ペストリーキッチンとはパン(ブレッド)とデザートを調製しているところです。私はケーキのスポンジやシュークリームのシューなどの生地作りから、クリームやソース作り、フレッシュフルーツの盛り付けやパウダーかけなどの仕上げの工程などトータルでデザートの調製に携わっています。その他にはビジネスクラスの和食デザートを考案しています。まずは使用する食材を決めてからどういったメニューに落とし込んでいくか検討していきます。
直近のところでは、きなこ・和三盆・抹茶を使用して「和ティラミス」を考案しました。

スケジュール

7:00~

出社

深夜便用のデザートの仕込みを行います。

8:00~

ビジネスクラスデザート仕込み

仕込みの工程では、生地やクリーム・ソースなど、それぞれのパーツを作っていきます。
実際の運航を踏まえ、適宜レシピの改良を行い、他のスタッフと共有します。

10:00~

エコノミークラスデザート調製

大量調理でありながらも、スペシャルミール(*)など一つひとつ手作りしています。

エコノミークラスデザート調整
11:30~

掃除

厨房の掃除を全スタッフで行います。調理台や床、排水溝に至るまで衛生管理に努めています。

12:00~

仕上げ

仕上げの工程では、フレッシュフルーツの盛り付け・パウダーの振り掛けなどを行います。フルーツはきちんと新鮮さが保たれているか一つひとつ確認をして、盛り付けに個体差が出ないようバランスの微調整を行います。

仕上げ
13:00~

休憩

社員食堂にてランチ休憩。横になれる休憩室も完備しているので、そこでゆっくりすることもあります。

14:00~

翌日フライトの準備

翌日使用するパーツを調製していきます。

16:00~

帰社

(*)宗教上・健康上の理由により通常のお食事を召し上がることができないお客さま用の特別なお食事

業務の醍醐味

業務の醍醐味

メニューの考案には約3か月もかかりとても大変ですが、やはり自分の考案したメニューが実際に機内に搭載されて、多くのお客さまに食べていただけるというのはとてもうれしく、やりがいを感じます。

今後の目標

今後の目標

まだまだ技術面で至らなさを感じる場面がありますので、引き続き鍛錬していきたいです。また、作ったことのないメニューにも積極的にチャレンジしていきたいと思います。

就活生へ応援メッセージ

レストランと違い、機内食の作り手はお客さまから直接感想をお伺いできませんが、エアラインを通して寄せられるお褒めのコメントはとても励みになります。一緒にお客さまに喜んでいただける機内食を作りませんか。残りの学生生活を存分に楽しんでください、そして来春にはお会いできることを楽しみにしています。

PAGETOP